きょうのTOKKA★ひよこ(科学あそび)
今日の午後TOKKAはすみれ組さんのTOKKA科学あそびでした。
画用紙と紐とストローを使って動くおもちゃを作りましたよ!
みんなの身の回りにも動くおもちゃはたくさんあると思います。
動かすために電池を使うものも多いけれど、
「今日は電池も使わずにスルスル上に登っていくおもちゃを作るよ!」
とお話しすると
「えーーーー!?」「すごーい!!」「早く作りたい!!」
と大興奮の子どもたち!
まずはおサルさんの顔を描きます!
「どんなかおに しようかなぁ」

お洋服は「デカルコマニー」という技法を使ってちょっぴりおしゃれに♥
好きな絵の具をぽつぽつと置いて・・・

半分に折って開いたら洋服の完成!面白い模様ができたね!

手や足をつけたら、今日の大事なお仕事です!
ストローをおサルさんの背中に「ハ」の字に貼り付けます♪
短いストローを貼り付けるのは、ちょっぴり大変だけど頑張ります!

でーきたっ!!
みんなそれぞれおサルさんの表情やお洋服も違って素敵に仕上がりました!

さあ!動かすよー!!
おサルさんを下にして、紐を交互に引っ張ると・・・
「わー!!すごい!」「こんなに 上まで行ったよ!」


こんな風に横に引っ掛けても、ちゃんと登っていきました♪

「えーー!!なんで登っていくの!?」「おうちでもやってみる!!」と、みんなとっても楽しんでくれました!