TOKKA科学あそび(4,5歳児)
2021.07.12
今日は、年中さんと年長さんのTOKKA科学あそびでした。

今日の科学あそびは「水がつかめちゃう!?不思議な水を作っちゃお!」ということで、みんなでつかめる水を作りました♪
色水を作って見せた後、透明なお水を用意して、この中に垂らすとどうなると思う?という問いかけに「溶けるー」「色が付く?」とそれぞれ予想をしてくれました。
「今日はお水の中に”不思議のもと”を溶かしてあるよ!」と伝えてから、どんな風になるか試してみよう♪ということで実験スタート!
まず最初に、フードカラーを使って好きな色を作ります。
ぐるぐるぐるぐる、こぼさないようによーく混ぜます♪

次はスポイトの中に入れるよ!
どうすると入るかな???
真剣なまなざしでスポイトと格闘中!

スポイトの色水を透明な容器のお水の中に垂らそう!
そーっと慎重に…一滴ずつ垂らせるかな??
「あれ?水に混ざらない!!!固まってるよ!!」

とっても真剣な表情


「ここからなら どうかなぁ??」

自分で、色々考えながら試す!
いいね💓
こんなにたくさんの水の粒ができましたよ
大きな水づくりにも挑戦!

「こんなに大きな水ができた!」

不思議そうに手で触っていましたよ!
楽しかったね!
みんなの周りには不思議がたくさん!
また一緒にたくさんの不思議で遊ぼうね!