2019.07.16
今日の午後TOKKAは、ばら組(年中)のTOKKA ITの日でした。
最初に、ホワイトボードと絵カードを使って、カエルさんを池まで連れて行く方法を考えました。「まっすぐ!」「こっち!」(こっちってどっちかな?→「右!」)「もう一個前!」など、カエルさんの気持ちになって、どんな風に教えてあげたら池まで行けるかをみんなで考えました。
このカエルさんが池に到着するための方法、指示を考えることがプログラミング的思想とつながっているのです♪
頭をたくさん使った後は、タブレットを使って楽しみました♪
ただタブレットを使うだけではなく、お友達と一緒に先生から出される課題に取り組みます。
今日の課題は「〇 〇を変身させよう!」
まずはお友達と、〇 〇が何に見えるかイメージを出し合い、
出てきたイメージの中から、何を描くかを話し合います。
1人1台のタブレットを使うこともありますが、
お友達と1台のタブレットを使うことで、順番に使うこと、話し合う機会が持てます♪

何に見えるかな?
これはどう?

色はどうする?
いっぱいあって迷っちゃうね!

〇が並んだね!
何になるかな~??

最後はみんなで前に出て発表しました♪