あおむしが きれいな。。。✨
2021.06.28 少し前に、幼稚園のラディッシュの葉っぱの上で続々と生まれたあおむし君たち! 各保育室ですくすくと大きくなり、週末から続々と「モンシロチョウ」が生まれています♪ あおむしは蛹になる前に、少し葉っぱの食べが悪くなります。 そんな様子を見て「元気がないね」という子も。 その後、虫かごの側面にくっついたまま動かなくなり、青虫の時とは違った「蛹」に変化していきました。 朝、幼稚園に登園すると虫かごの中でヒラヒラと可愛いモンシロチョウが! どのクラスも、前日帰るときは蛹だったはずなのに登園するとチョウチョになっていました!! 不思議に思い、調べてみたら・・・ チョウチョの羽化は大抵朝なんだそうです!明るくなって、30分から1時間くらいなんだそう★ 虫かごの中はやっぱり狭いし、お花の蜜も吸えないので、羽化したチョウチョはどのクラスもみんなで広いお空に放してあげていました。 また幼稚園に遊びに来てね! すみれ2組(年少)さんのモンシロチョウ🦋 羽の先が黄色くてとっても可愛い💓 ばら2組さん(年中) なかなか飛び立たないチョウチョのお手伝